|
 |
|
◆ウイルス対策分野で高い評価を受けるトレンドマイクロ社のサービスを採用! |
メールウイルス除去サービスは、トレンドマイクロ社の開発によるウイルス検知・除去機能が採用されています。ウイルス対策サービスは提供企業により、そ
の効果や対応力が大きく異なります。
セキュリティー分野で高い技術力と実績を誇る同社は、対応するウイルスの広範さ、新種のウイルス被害への対応力にお
いてトップクラスのサービスを提供しています。 |
|
|
◆ウイルス対策専用ラボによる万全のセキュリティー体制! |
トレンドマイクロ社のウイルス解析・サポートセンターである「トレンドラボ」では、ウイルスの脅威を24時間365日体制で監視しています。ネットワー
ク上で新種のウイルスが検出されると、トレンドラボでは感染を予防する定義ファイルを迅速に作成、自動的にウイルスチェックサーバーを更新します。こう
したセキュリティー体制により、常に最新のウイルス対策が実現されるのです。 |
|
|
◆受信/送信時の両方に対応。内部ウイルス配信の心配もありません! |
* |
POPメール |
* |
メールフィルター |
* |
メーリングリスト |
* |
送信/受信の両方に対応 |
|
メールウイルス除去サービスでは、すべてのPOPメール、メールフィルタ、メーリングリストがウイルス検知・駆除の対象となります。さらに受信時だけで
なく、送信時にも適用されるので、万が一、ウイルスに感染した場合でも被害を広げるリスクを避けることができます。
また、従来のメールウイルス除去サー
ビスの弱点としてあげられていた内部配信の問題(※)も解決。あらゆる角度からメール経由のウイルス被害を防ぎます。 |
※【内部配信の問題】通常、同じ会社の社員同士など同一ドメイン名のeメールアドレス間で送受信を行った場合、eメールはメールサーバー外に出ることな
く相手に送られます(内部配信)。その場合、eメールはメールサーバー外部のウイルスチェックサーバーを通過しないため、仮にeメールがウイルスに感染
していたとしても、検知・駆除は行われず、感染が拡大してしまいます。これが内部配信の問題です。 |
|
◆常に最新の定義ファイルが自動更新! |
いつ発生するか分からない新種のウイルスに対応するには、常にウイルスの定義ファイルを最新の状態に保つことが必要です。当オプションでは24時間
365日、ウイルスの発生状況を監視し、自動的に定義ファイルを更新していますから、安心してeメールをご利用いただけます。 |
多くのお客さまにご利用いただけるように、メールウイルス除去サービスは月額1000円〜という低コストでご提供しています。多くの社員、スタッフを抱 える企業の場合、1メールアドレスあたりの導入コストをより低く抑えることが可能です。
|
|
|
|
 |
◆ワールドワイドの利用実績を持つ、アクセス解析ツールの決定版! |
|
「Urchin
(アーチン)」は、サーバーの生成するアクセスログを分析し、アクセス状況や訪問者の行動履歴をグラフィカルに表示することが可能な高機能アクセス解析
ツールです。直感的な操作が可能なインターフェースを備え、初めての方にも簡単にご利用いただけます。
高速で操作が簡単なアクセス解析ツールはサイト改
善やウェブマーケティング戦略に必須です。Urchinはウェブサイトをビジネスに活用したいユーザーの必携ツールとして、ワールドワイドの利用実績を
持つ、優れたアクセス解析ツールです。
※DHC-600は標準装備となりますのでオプションの申し込みは必要ありません。 |
|
|
|
 |
◆選べる3つのSSLセキュリティ機能でウェブサイトの信頼性を向上! |
|
ウェブサイトを運営する上で欠かせないセキュリティー機能を提供するのがSSL
(Secure Socket
Layer)機能です。セキュアなサーバー環境には不可欠な定番機能であるSSLはお客さまのサーバーとウェブサイトを訪れた顧客のPC間でやり取りさ
れる情報を暗号化して、第3者への情報漏洩を防ぎます。 |
「DCAサーバ」ではすべてのプランにおいて、日本ジオトラスト社の独自SSLをはじめ、機能、ご利用料金により3つのSSL機能を選択することが可能で す。個人情報保護法の施行などセキュリティーへの関心が高まる中、インターネットでビジネスを行う企業にとって、情報漏洩やハッキングなどに対する備え は今や急務といえます。 |
|
◆各SSLセキュリティー比較表 |
|
ご利用料金 |
独自ドメイン名の利用 |
独自SSL(日本ジオトラスト社) |
34800円/年間 (月額約2900円相当) |
可能 |
共用SSL |
720円/月額 |
不可
(指定のURLを使用) |
他社SSL設置代行サービス |
21000円/1回
※他社への支払いが別途必要 |
可能 |
|
|
|
|
 |
◆サーバスペックを追加して使い勝手を向上! |
サービス導入時には十分なスペックも運用を続けていくうちに不足してくる場合があります。
「DCAサーバー」では各種スペックを追加・向上することができる 様々なオプションをご用意しています。必要に応じて最適なサーバ環境をお選びください。 |
※追加内容によってはオプション追加よりも上位プランへプラン変更する方がお得な場合があります。 |
|
●ディスク容量追加(ウェブ・ログ用/メール用) |
|
標準のディスク容量では不足の場合、ディスク容量の追加が可能です。追加できるのはウェブ・ログ用、およびメール用の領域となります。追加可能な容量は
それぞれ最大300MBとなります(合計600MB
)。
お申し込み容量によっては、上位プランへの移行がお得な場合があります。必要な容量を見極めた上で、お申し込みください。
※お申し込みは50MB単位となります。 |
|
●eメールアドレス追加 |
|
標準のeメールアドレス数では足りない場合、eメールアドレスを追加でお申し込みいただけます。お申し込み数によっては、上位プランへの移行がお得な場合があります。必要な数をご確認の上、お申し込みください。
※無料の POPアカウントの上限を超えた場合の有料分です。
※DCA-500またはDCA-1000で追加可能です。
※1オプションにつき 5POPアカウントが追加されます。 |
|
●メーリングリスト追加 |
|
ーリングリストを追加するオプションです。1メーリングリストあたりのユーザー数は1,000人となります。最大5個追加できます。 |
|
●データベース追加 |
|
データベースを追加するオプションです。追加するデータベースはMySQL、またはPostgreSQLから選択可能です。それぞれ最大5個追加できま
す(DBManager付き)。データベース用のディスク容量はウェブ・ログ用のディスク容量に含まれます。 |
|
●アカウント再発行 |
 |
設定料金:8000円(※領域を一度削除します。またアカウントも変更となります。) |
 |
|
|
●プラン変更 |
 |
設定料金:8000円(※設定済のオプションは解除されますので、再度新規に設定料がかかります) |
 |
|
|
●ドメイン名変更 |
|
|
|